フェア 2025/9/08

ブライダルフェア《ウエディングメニュー試食》ご予約のお客様へ

ブライダルフェア《ウエディングメニュー試食》ご予約のお客様へ

ブライダルフェアをご予約いただいた方へ

この度はご結婚おめでとうございます。
また数ある式場の中からホテルオークラ京都をお選びいただきまして誠にありがとうございます。
このページでは結婚式や記念日を最良の1日にしていただくために結婚式のリアルをご紹介しておりますので少しでも結婚式場さがしの参考になれば幸いです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
目次
1. おふたりのための特典
2. 結婚式場さがしのポイント
3. 先輩カップルの声
4. 当ホテルが選ばれる理由
5. パートナーご紹介
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


1. おふたりのための特典
◆豪華7品フルコース試食をご用意しています
料理を愉しむ演出やお酒とのペアリングも確認できます。試食会にご参加できない方には次回使えるペア招待券をプレゼント。
◆料理と飲み物代を5%OFF
公式サイトからご予約いただきましたのでお値引きを適用いたします。
◆結婚式当日の宿泊(朝食付き)
当ホテルを結婚式場の相談会場として1軒目にお選びいただきましたらお知らせください。1泊から2泊にアップグレードいたします。
◆ゲスト宿泊ご優待
駅直結の遠方からのゲストも安心してお招きいただけます。
◆カラー診断・ライン分析
おふたりらしい魅力を引き出すお力添えをいたします *披露宴20名様以上ご利用の方が対象です。
◆ホテル会員のポイント進呈
全国のグループホテルで使用◎ 最大10000ポイント進呈!レストランや宿泊で優雅な時間をお過ごしください。
◆結婚1周年記念ディナーご招待
1年後のお祝いもホテルオークラ京都で。おふたりの人生がこの場所で紡がれていきます。
◆さらに*2026年3月まで実施でチャペル半額
2025年度はホテルオークラ京都が結婚式に携わって100年に。2026年3月までに結婚式を実施の方はチャペルの挙式料が半額に。
ブライダルフェア《ウエディングメニュー試食》ご予約のお客様へ新着情報イメージ3

2. 結婚式場探しのポイント
1888年(明治21年)創業、結婚式に携わってきた100年はお客様に真摯に、真面目に、丁寧に寄り添ってきた歴史でもあります。おふたりに納得できる会場を選んでいただきたい想いから、結婚式場の比較で大切なポイントを3つご紹介いたします

ポイント1 「今日決めてくれたら」という言葉
結婚式はどうしても高い買い物になりがちですが、会場見学時の「今日決めてくれたら特典が用意できる」という言葉にはいったん冷静になっていただきたいです。
「会場の予約が埋まってしまう」「組数限定の特典なんです」嘘ではなくても、焦らされて決めると後悔することも。なぜ「今日」なのか、それが「納得できる理由」なのかを落ち着いて確認してください。その言葉がおふたりのことを考えているのかどうかを見極めてください。


ポイント2 結婚式場探しの時にしかできないこと
結婚式場が決まるとほとんどの結婚式場では試食が有料になります。なので結婚式場さがしをしているときに試食を体験するのがおすすめです。料理はゲストの満足度を左右する要の1つ。会場比較をしていくうちにこだわりポイントに変化していくことも。試食会では、味や見た目、ボリューム感、お飲み物との相性、スタッフのサービス力など、総合的におふたりの「おもてなしの想い」と一致するかを確認していただきたいです。

ポイント3 見積りは細かい部分を比較
結婚式場を運営している会社によってできることが異なるます。ドレスショップや飲食店が運営している結婚式場、婚礼事業を専門にしている結婚式場など、さまざまなタイプがありそれぞれに独自の特徴があります。見積り項目も結婚式場によって表現が違ったり、同じ表現でも含まれているものが違うこともあり、読み解くのが難しいので、プランナーと一緒に細かい部分を比較するのがおすすめです。



3. 先輩カップルの声
Q. ブライダルフェア全体を通してお気づきの点があればご入力ください。
A. 初めてのブライダルフェアで緊張しましたが、結婚式のイメージが湧き、大変良かったです。
A. 直前に予約したにも関わらず細部までご紹介いただきわかりやすいご説明でしたとても丁寧に説明していただいてわかりやすく、想像することができました。 ありがとうございました!
A. スピード感をもって全て気になっていた点を盛り込んでいただけて大満足でした!! ありがとうございました!!


Q. ホテルオークラ京都をおすすめしたい理由があればご入力ください。
A. ホテルならではの高級感や雰囲気、細部までこだわりのあるチャペルが素敵だと思ったから。
A. 幅広い要望にも対応してもらえそうな安心感があったため式場、披露宴会場が素敵でした。
A. ホテル内の移動も楽で、参列者の負担が少ないことも魅力でした老舗ホテルの安心感と、ホスピタリティの高さが素晴らしかったです食事が美味しい。
A. スタッフの方の接客が大変丁寧。
A. 色々と融通がきく伝統を感じる、立派なホテルなので人生に一度のイベントにぴったりだと思うアクセス、ホテルの格式、料理の美味しさ、スタッフの対応、チャペル2種類や披露宴会場も何種類もあること。
ブライダルフェア《ウエディングメニュー試食》ご予約のお客様へ新着情報イメージ4

4.当ホテルが選ばれる理由
*結婚式に携わり100年の提案力*おもてなしの歴史が「自由な結婚式」を叶える
1888年創業。その自由度の高さは大正時代から結婚式に携わってきたホテルだから。ワンランク上のサービスを提供したい想いから、各分野のプロがおふたりの想いを共有。例えば花嫁の衣裳にこめられたお母様の想いを理解することで、写真や映像の表現に奥行きが生まれたり、お母様に寄り添ったお声がけができ、思い出深い体験に。細心な部分にも行き届いたおもてなしができるホテルだからこそ「おふたりらしい」が叶います。

*駅直結ホテル*京の街並みと緑の山々が彩る地上60mの美景に包まれる披露宴会場
雨の日も、遠方からのゲストも安心。地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結の好立地。オークラ京都でしか味わえない高さ60mの京都の眺望は「大切なゲストに美しい景色を贈る」という大人のおもてなしを叶えられます。先人たちから受け継ぐ「お客様に喜んでもらいたい」という想いは、今までもこれからも「伝統を守りながら時代にあわせて革新を続ける」原動力になっています。

*伝統の技と革新の味*支持を集める美食とホスピタリティで至福の時を
国内外の賓客をもてなし「食のホテルオークラ京都」と称される料理は、下準備からホテルで作るのでアレンジにもフレキシブルに対応。料理にこだわりたい方に選ばれている会場です。オリジナルメニューはもちろん、カスタマイズしやすいコース構成が組まれているのでこだわりのおもてなしが叶います。数日かけて作り上げるオークラ伝統がなせる透き通った琥珀色のコンソメスープやトリュフ香る国産牛も試食会で確認ができます。

ブライダルフェア《ウエディングメニュー試食》ご予約のお客様へ新着情報イメージ5

5. パートナーご紹介
衣裳室【TAKAMI BRIDAL】詳しくはこちら
ホテル館内にある衣裳室は上質な素材使いと繊細なディテールが魅力の「TAKAMI BRIDAL」。「すべてのお客様の幸せのために、最高のおもてなしを。」という理念のもと、ブライダルコスチュームに限らずライフスタイル事業も展開、創業100周年を越えるその経験から、おもてなし力はもちろん多彩な商品提案で、おふたりの運命のブライダルコスチュームやウエディングシーンに出あうお手伝いをしてくれます。

写真室【アサヌマ写真スタジオ】詳しくはこちら
ホテル館内にある写真室は明治44年(1911年)創業の「アサヌマ写真スタジオ」。スタジオは最大70名様の集合写真が撮影できる広々とした空間で、撮影機材も充実、ゆたかな表現を可能にする5カ所のライティングなど、万全の設備を揃えています。

美容室【山野愛子美容室】詳しくはこちら
ホテル館内にある美容室は「山野愛子美容室」。「トータルビューティという多彩なアプローチで、技術と感性の両方の頂を追い求める」という理念のもと、ヘア・メイクにとどまらず・ネイル・トリートメントケア・着付けなど、総合的な商品ラインアップを用意。まもなく創業100周年を迎える老舗美容室。時代を超えて、「美しさ」への憧れと願いに寄り添ってきました。創業者の「美道」に通じる「ビューティウェルネス」で健康的な美しさをサポートするサービスを展開。飽くことなく「美」を追求し続け、時代にあわせたお悩みに応えています。

装花【茨木春草園】詳しくはこちら
ホテル館内にあるフラワーショップは大正14年(1914年)創業の「茨木春草園」。B1の店舗の様子は街でよく見かけるお花屋さんとは違い、ダイナミックなディスプレイが施された店内。切り花の販売というよりも空間創りをメインに取り組んでいるためで、ホテルの挙式・披露宴をはじめ、さまざまな宴席のフラワーコーディネートを担っており、ホテルならではの壮麗なパーティーに、まさに花を添えています。

音響・照明【響映】詳しくはこちら
会社の理念である「晴れ舞台を、必ず晴らす。」には、非日常の空間と時間に人は胸をときめかせ、期待をふくらませ、希望をもって過ごせる。晴れ舞台はそこにいる全ての人の「心を晴らす舞台」だという想いのもと、そのために日々技術を磨き、準備し、「晴れにし続ける」という想いが込められおり、「晴れ舞台」の裏方として心に残るイベントづくりを支え続けています。



最後までお読みいただきましてありがとうございました。

おふたりににとって有意義な時間になるよう、各セクションと連携しご満足いただけるようご準備させていただきます。
この後お送りいたします事前アンケートにお答えいただけますと、結婚式のイメージがぼんやりしている方には、手前どもがをイメージを整理させていただき、決まっている方には、費用面の工夫や満足度が上がるご提案などを準備させていただきます。
もちろん、事前アンケートだけではなく「やりたいこと」「やりたくないこと」など、相談でお伺いするおふたり想いも織りこんだ上での具体的な提案をいたします。検討中の会場の見積書がございましたらセカンドオピニオンの観点で細かい部分の比較ができますので気軽にご相談ください。
ただ真摯にお客様の想いやご希望に寄り添ってきたからこそ100年も結婚式に携われているのだと考えております。お客様の目でその本質をご確認いただけますと幸いです。

その他の新着情報(FAIR)